サイトマップ

文字のサイズ 小 中 大

  • ホーム
  • オレンジコープとは
  • 食の安全・安心について
  • オレンジコープの福祉サービス
  • 介護付き住宅みのり
  • おひさま
  • ゴールドライフ
  • 社会福祉法人「野のはな」
  • 介護・福祉サービスのご相談はこちら

カレンダー

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< September 2010 >>

エントリー

カテゴリ

アーカイブ

リンク

プロフィール

ブログを検索する

スポンサードリンク

その他

モバイル

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

オレンジコープの福祉サービス

デイサービスセンター野のはな

 

  「デイサービスセンター野のはな」の活動を紹介します



「デイサービスセンター野のはな」では、様々なイベントを行っています。今回はその中のいくつかを紹介します。


 

■パン教室



まずは毎回好評の「パン教室」。パン職人による手ほどきのもと、あんぱん等を作ります。そしてご自分で作ったパンをその日のおやつとして召し上がってもらいます。時々失敗することもありますが、自分で作ったパンの味は格別です。


                     

 パン職人による実演                      


 
かぼちゃあんを詰めています

 


■フラワーアレンジメント



次に紹介するのは「フラワーアレンジメント」。お花の先生に来てもらっています。特に型は決まっていないので、各々好きなように生けてもらいます。もちろん生けたお花は自宅に持ち帰ってもらえます。「きれいな花が家にあると自然と気持ちが明るくなる」と大好評です。



 
皆さん真剣な表情です                   


それぞれの個性が表現されます



ご自宅に飾って頂けます

 


■クッキング



最後に紹介するのは「クッキング」。以前は購入してきた和菓子やお菓子をティータイムに出していましたが、8月から利用者の方達と一緒に作ることにしました。ホットケーキに始まり、今ではポップコーンやかぼちゃ餅など、色々なものを作っています。目の前で作るため、音や匂いを楽しんでもらえます。時には失敗することもありますが、それはそれで笑いのタネとなっています。



ハプニングも笑いに変わります


力を合わせて餅をつきます
 

パン教室とフラワーアレンジメントは毎月行っています。それ以外にも色々なイベントを行っています。是非一度「デイサービスセンター野のはな」にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。

 

(お問い合わせ先はこちら)

デイサービスセンター野のはな

阪南市和泉鳥取950−7 (電話)072−471−8880

生活相談員:西野洋子


山田農園の梨

 

  山田農園の梨を紹介します

 

山田さんの梨畑は紀ノ川の南側、河川沿いの平地に3カ所あります。40年前に先代が柿を梨に植え替えられ、今は奥様と2人で栽培と出荷をこなしておられます。

 

オレンジコープには「幸水」と「豊水」「菊水」の3種類を出荷しています。「幸水」と「豊水」は赤梨(果皮は薄茶色)で果肉は柔らかめ、「菊水」は青梨(果皮は緑色がかっている)で甘く果汁が多いのが特徴です。梨は低カロリーで水分が多く、疲労回復効果や整腸作用もあるので、夏には欠かせない果物ですね。

 

今年は開花から収穫までの間で、農作業体験や梨狩りを通して生産者の山田さんと組合員が交流する機会を持ちました。

1.満開の頃…46



山田さんご夫妻



間近で見る梨の花



満開の梨畑




2.
摘果が終わる…611

   

摘果も済み、陽を浴びてすくすく育ちます               





3.袋かけ作業…628

   

袋かけのお手伝いに来ました



お手本を見て…



やってみると難しい



黙々と作業を続けます



さすがに手早い山田さん



奥さんも手慣れたもの   




4.
梨狩り「幸水」…821



山田さんのお話を聞きます



どれにしようか…



お兄ちゃんに手伝ってもらったよ!



じっくり味わいたいです



おいしい梨をたくさん食べたよ    




5.
収穫前の「菊水」…出荷は9月になってからです

 

収穫を待つ梨畑「菊水」


オレンジコープのたまご(最終回)

 

■オレンジコープのたまご(最終回)

 

農場見学の最後に訪れたのは(株)アキタの自社研究所「CAFラボラトリーズ」です。世界基準の安全管理システムを構築するために業界で初めて開設(平成2年)。これによりサルモネラ菌の汚染解決に関する研究開発や、より高いレベルのHACCPシステムの構築が可能になりました。


この自社研究所こそ、(株)アキタのたまごの「安心・安全」の原点です。ここでは品質管理室との連携で、各農場や施設におけるすべての危害要因の分析、生物学的・物理的・科学的な検証・記録など自ら厳しい基準を課し、高い安全水準を保つ努力を行っています。もちろん25段階のサルモネラSEチェックや鶏の診療業務などの役割も担っています。


また、鶏へのサルモネラ感染におけるあらゆる状況を想定した地道な実験と研究の積み重ねがサルモネラ汚染の解決を実現。一歩先を見据えた研究は今も続けられているのです。


以上の概要を農学博士である太田所長がわたしたち見学者に分かりやすく説明してくれました。
(株)アキタの生命線は、何度も書きましたが防疫です。日本独特の“生食文化”を守るためのたまごづくりに邁進する姿勢をわたしたちは学び、それを組合員に伝えていきたいと思います。

 

※CAFラボラトリーズとは

 C:Consumer,(消費者)、A:And、F:Farmer,(農場)を表し、消費者と生産者のための研究所の意。


 右からCAFラボラトリーズ研究所の太田博士と小林品質管理室長






■オレンジコープはせっけん派


オレンジコープは設立以来一貫して人の健康と環境を守るために合成(複合)洗剤を扱わず、せっけんの使用を推進している生協です。太陽油脂の石けんを取り扱っています。人にも地球にもやさしい石けんライフを始めませんか?(ほんの一例です)

 

 

 ナチュロンシャンプー500ml1,008円)   


ナチュロンリンス
500ml1,008円)

 

 

ナチュロンボディソープ880ml1,449円)

 

■オレンジコープの加入・お試しキャンペーン


オレンジコープの「加入・お試しキャンペーン」は随時、受付ています。問い合わせは、とっても簡単。フリーダイヤル0120−1515−82まで。



商品カタログを見て、お好きな商品を注文してください。この機会に、オレンジコープの商品をぜひ試してください。



◆加入・お試しキャンペーンの方法は

商品カタログをお届けします

     ↓

    注 文

     ↓

  商品をお届けします(代金引き換え、配送手数料は無料です)

 

お試し可能な地域は・・・

大阪府南部地域(堺市から泉南郡岬町まで)と和歌山県北部地域(和歌山市から橋本市までの紀北地域と海南市から御坊市まで)です。お気軽に連絡下さい。

 

■商品カタログ「おれんじ41号」

新登場のアサリ・はまぐり・しじみが表紙です。国内で獲れたものを、抜群の鮮度を保ったまま冷蔵流通でお届けします。

 


おれんじ41号


■組合員還元実施中


今年もオレンジコープの黒字を組合員に還元する「ありがとう還元」がスタートしました。組合員に支持されている人気商品や新商品の価格を半年間にわたり1割引きにしています。

 

 


オレンジコープのたまご 第7回

 

■オレンジコープのたまご(第7回)

 

今回は、(株)アキタの養鶏場、広島県庄原市にある竹森農場の見学話です。聞きしに勝る防疫対策(2回にわたり全身の洗浄をしました)をやっとの思いでくぐり抜けての見学でした。

 

獣医学博士でもある山根農場長に概要を聞きながら案内してもらいました。ウインドレス鶏舎が9棟。(縦約140m・横約14m、不特定多数の人間が病原菌を持ち込むおそれがあるため見学はできません)鶏舎は外からは分かりませんが、高床式で内部は2階に分かれています。2階で成鶏を飼育、1階に糞が落ちる構造です。1棟に6万7千羽。すべての鶏を入れ替えるときに糞の処理をする、1鶏舎ごとのオールイン・オールアウト方式です。

 



 
山根農場長

 

 

 竹森農場(左に並んでいるのが鶏舎、右中央がGPセンター)

 

最新ハイテクGPセンター(Grading&Packingの略で、洗卵選別包装工場)と直結した「インライン農場」です。鶏舎から人の手に触れることなくベルトコンベアーでここに運ばれてきます。GPセンターの工程は、卵殻表面の洗浄殺菌(45℃の温水でブラシ洗浄後、50〜60℃の塩素殺菌水で消毒後乾燥)を経て透光検卵(汚れや割れ、血斑卵・肉斑卵のチェック)。汚卵や奇形卵の目視検査後、ハイテクシステムの自動ひび卵検卵装置・自動血卵検出装置を通過しパッケージングラインへ。

 

 

 透光検卵の様子

 

全工程低温管理のもと専用輸送車(抗菌使用、温度まで徹底管理)で、その日のうちに出荷されていきます。鶏卵の生産からパック詰め、出荷されるまで、よりスピーディな作業を実現する(株)アキタだからこそ、「安心・安全で産まれたての新鮮なものを私たちは手にできる」ことを実感した農場見学でした。

 

■オレンジコープの加入・お試しキャンペーン

オレンジコープの「加入・お試しキャンペーン」は随時、受付ています。

問い合わせは、とっても簡単。フリーダイヤル0120−1515−82まで。

商品カタログを見て、お好きな商品を注文してください。この機会に、オレンジコープの商品をぜひ試してください。

 

◆加入・お試しキャンペーンの方法は

商品カタログをお届けします

     ↓

    注 文

     ↓

  商品をお届けします(代金引き換え、配送手数料は無料です)

 

お試し可能な地域は・・・

大阪府南部地域(堺市から泉南郡岬町まで)と和歌山県北部地域(和歌山市から橋本市までの紀北地域と海南市から御坊市まで)です。お気軽に連絡下さい。

 

■商品カタログ「おれんじ38号」は                      安心・安全で美味しいオレンジコープの豆腐です。国内産大豆と天然にがりだけで作る本物の味。


38号カタログ
 

■組合員還元実施中

今年もオレンジコープの黒字を組合員に還元する「ありがとう還元」がスタートしました。組合員に支持されている人気商品や新商品の価格を半年間にわたり1割引きにしています。

 

 


親子クッキング

■食育委員会主催の親子クッキング

 

8月14日(土)に「おからと豆腐の焼きドーナツ」と「ひんやりころころぜりー」の2種類のおやつを作りました。参加者は大人7名、子ども10名、合計17名でした。

 

焼きドーナツは、秤の上に乗せたビニール袋の中におからや上新粉などの材料を入れていきました。その都度デジタル表示を0にして子どもたちに計ってもらいました。デジタル表示がピタッと決まると、とても満足そうでした。ビニール袋の中で材料を混ぜ合わすのも楽しい作業でした。

 

ころころぜりーはまんまるなのですが、どうやって作るかというと、キンキンに冷やしたたこ焼き器を使うのです。塩をふった氷の上に置き、みんなの見ている前でゼリー液を入れていきます。「わー、本物のたこ焼きみたい」と歓声が上がると共に「本当にできるの?」と半信半疑の声。しばらくじーっと見つめているとプルプルと固まってきたので、またまた喜びの声で大いに盛り上がりました。

 

使った材料はどれもオレンジコープ自慢のものばかりです。おからや豆腐は福井の契約農家の大豆と本にがりだけで作られていて、濃厚な大豆の味がするほんまもんの豆腐です。また、今回ゼリーに使ったジュースは信州産の桃100%のジュースです。ひんやりと濃厚な桃の味が口いっぱいに広がってとってもおいしかったです。

(食育委員長 小八重真澄)

 



みんなの目がおからを計るデジタル表示に釘付け

 



デジタル表示を見ながら、上新粉を計るよ

 



デジタル表示を見ながら、砂糖を計るよ

 



袋の上からドーナツの生地をこねるよ

 


 

ジュースを計るよ

 



ゼリー液をたこ焼き器に入れるよ

 



まん丸ゼリーができたよ

 



ドーナツ、おいしいよ

 


絶景かな絶景かな

 

■絶景かな絶景かな


 


「マスターズマンションひまわり」は医療・介護・生活支援・食事サービスがついた、オレンジコープが運営する高齢者向け分譲マンションです。


 



地上18階、地下1階の都市型高層マンション


 

今回は「マスターズマンションひまわり」の屋上からの眺望をご紹介しましょう^^



屋上のエレベーターホールに出た途端に広がるパノラマビューは圧巻!



歌舞伎の楼門五三桐(さんもんごさんのきり)に出てくる石川五右衛門の台詞ではないですが「絶景かな絶景かな!」と思わず叫んでしまいます^^



マンションの見学の際には、必ず屋上もご案内させていただくのですが、皆さん口を揃えて「素晴らしい!」と絶賛されます。




大阪湾(臨海方面)を望む


 


撮影当日は少しモヤがかかっていましたが、よく晴れた日には明石と淡路島の間に架かる明石大橋や四国の島影も望めます。


 


堺市が世界遺産を目指している百舌鳥古墳群を望む


 

堺市は古から栄えた街で、その中心部は京都と同じ様に碁盤の目状に区画整理されています。街の中には戦災を逃れた名所旧跡や刃物や線香などの伝統産業を営む商家も数多く現存しています。

街中を走る旧街道を歩けば当時の繁栄を感じることができますよ。
古くから続く堺の町で暮らしていく、一度お考えになってみませんか^^


マスターズマンションひまわりでは、レストラン食事付体験見学会を開催しております。ご興味のある方は、フリ−ダイヤル0120−1123−74までお問い合わせください。


| 1/1PAGES |


ページTOP
Copyright(C)The Consumer Co-operative Orange, All Rights Reserved.
個人情報の取り扱い